- 2021年05月14日
-
《PickUp!》5月中旬登場ユニットのスキルを紹介

(CV:秦佐和子)
《ジョブ》
★4:ガンランサー
★5:ガンランスナイト
★6:機鳥銃槍騎神
《コスト》
62(★6時)
《武具種》
銃
《クラスチェンジ》
Vertex1:シャイニングマスター
Vertex2:ゼロシューター
Vertex3:アームスコマンダー
《スキル》
レアリティ | カテゴリー | スキル名 | スキル説明 | |
---|---|---|---|---|
★4 | – | リーダー | 賢者の覇気 | 自軍の銃ユニットの魔法攻撃力を、戦闘中常時1.2倍にする |
★5 | – | リーダー | 守護者の敬愛 | 自軍光属性ユニットのHPが50%上昇する |
★6 | – | リーダー | 守護者の恩愛 | 自軍全ユニットのHPが110%、命中・運が30%上昇し、自軍光属性ユニットの魔攻が50%、デュエルスキル発動率が30%上昇する |
★4 | 国属性 | 付与 | 破魔戴天 | 「ハルモニア教皇国」所属ユニット。「ケイオスリオン帝国」所属ユニットへ与えるダメージが30%増加し、「トレイセーマ共和国」所属ユニットと「コマンドキラーズ」へ与えるダメージが20%減少する。「ティルヘルム」所属ユニットといずれの国にも属さないユニットへ与えるダメージが20%増加する ※「擬彩されし不可逆世界」ユニットは除く |
★5 | 固有 | デュエル | 破滅を解く知慮の裁光 | 攻撃時に確率発動。100~140%威力の4連撃の攻撃を繰り出し、デュエル後、相手ユニットに1ターンの間、付与スキル封印を付与する ※1回目のみ、高確率で発動&相手の魔防を無視する |
★6 | 固有 | コマンド | 理砕『変革の守護者』 | 自軍光属性ユニットの魔が10%上昇する。さらに敵軍闇属性ユニットの守・精が10%下降する |
– | 付替 | 付与 | アテナの栄光 | クエスト開始から2ターンの間、出血・忘却耐性を持つ ※この耐性はデュエル時以外の出血・忘却に対しても効果を発揮する |
★4 | LvUP | 付与 | 救済をもたらす者達 | 行動後、再移動が出来る。また、デュエル後、50ダメージ+受けたダメージの20%分のダメージを与える ※HP0になった場合は発動しない。「カウンター無効化」では封じられない |
★5 | LvUP | 解放 | ストラテジー・ソリューション | 1ターンの間、自身のデュエルスキル発動率が100%上昇する。この発動直後に再行動することができる ※スキルLv30の時、クエスト開始から3ターン目以降に使用可能 |
★6 | LvUP | コマンド | ディスラプターズの頭脳 | 自身のHPを最大HPの30%分消費する。自身および隣接する味方の光属性ユニットに2ターンの間、相手ユニットに与えるダメージが30%、移動力が3上昇する効果を付与する ※自身のHPが30%以下の場合は使用できない |
★4 | LvUP | 魔弾 | ホーリーレイ | 光の下級魔弾。炎と風の中間的な性能で威力を持ちながら術者への負担が少ない |
★4 | LvUP | 魔弾 | ライトニングレイ | 光の中級魔弾。ホーリーレイより強力になった分、消費HPと重さも上がっている |
★5 | LvUP | 魔弾 | シャイニングレイ | 光の上級魔弾。ライトニングレイをさらに強化した聖なる光で攻撃する |
★4 | LvUP (王姫型) |
付与 | 勇猛の王器 | 自身の「魔」に応じて、デュエルスキル発動率が上昇する ※魔が120未満の時に10%、120以上160未満の時に20%、160以上の時に25%上昇する ※魔の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (王姫型) |
付与 | 慎重の王器 | 自身の「運」に応じて、デュエル時に一定量までダメージを耐える ※運が65未満の時は合計500、65以上70未満の時は合計1000、70以上の時は合計1200まで耐えられる ※運の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (命姫型) |
付与 | 勇猛の命器 | 自身の「魔」に応じて、デュエルスキル発動率が上昇する ※魔が120未満の時に10%、120以上160未満の時に20%、160以上の時に25%上昇する ※魔の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (命姫型) |
付与 | 慎重の命器 | 自身の「HP」に応じて、クエスト開始から3ターンの間、自身の全パラメータが上昇する ※HPが900未満の時に10、900以上1350未満の時に20、1350以上の時に25上昇する ※HPの値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (魔姫型) |
付与 | 勇猛の魔器 | 自身の「魔」に応じて、デュエルスキル発動率が上昇する ※魔が120未満の時に10%、120以上160未満の時に20%、160以上の時に25%上昇する ※魔の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (魔姫型) |
付与 | 慎重の魔器 | 自身の「技」に応じて、自身の必殺が上昇する。自身から攻撃を仕掛けた時、魔・速・技・運が5%上昇する ※技が155未満の時に必殺が5、155以上160未満の時に必殺が10、160以上の時に必殺が12上昇する ※技の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (守姫型) |
付与 | 勇猛の守器 | 自身の「魔」に応じて、デュエルスキル発動率が上昇する ※魔が120未満の時に10%、120以上160未満の時に20%、160以上の時に25%上昇する ※魔の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (守姫型) |
付与 | 慎重の守器 | 自身の「精」に応じて、クエスト開始から一定ターンの間、自身の行動終了時に自身を含む周囲2マス以内の味方ユニットの封印・忘却を治癒する ※精が130未満の時に開始から2ターンの間、130以上135未満の時に4ターンの間、135以上の時に5ターンの間、治癒する ※精の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (匠姫型) |
付与 | 勇猛の匠器 | 自身の「魔」に応じて、デュエルスキル発動率が上昇する ※魔が120未満の時に10%、120以上160未満の時に20%、160以上の時に25%上昇する ※魔の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (匠姫型) |
付与 | 慎重の匠器 | 自身の「速」に応じて、デュエル時、受けたダメージの一定量を回復する ※速が145未満の時に10%、145以上155未満の時に20%、155以上の時に25%分回復する ※受けたダメージでHP0になった場合は回復しない ※速の値はクエスト出撃前を参照する |

(CV:瀬戸麻沙美)
《ジョブ》
★4:アーチャー
★5:イェーガー
★6:弓神
《コスト》
60(★6時)
《武具種》
弓
《クラスチェンジ》
Vertex1:ホークアイ
Vertex2:ヴェノムハザード
Vertex3:喜ノ暴走雷弓
(参考:「オティヌス・暴走」Vertex3「喜ノ暴走雷弓」バーテックスファクター情報)
■回避率下限【森林】
地形【森林】で回避率下限30%になる
■回避率下限【森林】
地形【森林】で回避率下限30%になる
■喜ノ暴走雷弓ファクター
【Lv1~Lv4】
氷属性に与えるダメージが20%、風属性に与えるダメージが10%増加
【Lv5】
氷属性に与えるダメージが100%、風属性に与えるダメージが50%増加
■暴狂なる歓喜の雷炎
【Lv1~Lv4】
ターン開始時、自身と周囲1マスの味方ユニットに氷・風属性から受けるダメージを20%軽減する効果を1ターン付与する
【Lv5】
ターン開始時、自身と周囲2マスの味方ユニットに氷・風属性から受けるダメージを60%軽減する効果を1ターン付与する
《スキル》
レアリティ | カテゴリー | スキル名 | スキル説明 | |
---|---|---|---|---|
★4 | – | リーダー | 狩射手の覇気 | 自軍の弓ユニットの物理攻撃力を、戦闘中常時1.2倍にする |
★5 | – | リーダー | 喜悦の戦姫 | 自軍雷属性ユニットのHPが50%上昇する |
★6 | – | リーダー | 喜悦の凶心 | 自軍雷・炎属性ユニットのHPが100%、物攻・回避が70%、デュエルスキル発動率が30%、命中が20%上昇する |
★4 | 国属性 | 付与 | 天命断行 | いずれの国にも属さないユニット。「ハルモニア教皇国」「ケイオスリオン帝国」「トレイセーマ共和国」「ティルヘルム」所属ユニット並びに「コマンドキラーズ」へ与えるダメージが20%増加する ※「擬彩されし不可逆世界」ユニットは除く |
★5 | 固有 | デュエル | 終局を煽情する歓心の狂弓 | 攻撃時に確率発動。150~170%威力の3連撃の攻撃を繰り出す ※自身のHPが最大時かつ自身が地形【森林】にいる場合、高確率で発動し、デュエル後、1撃ごとに2ターンの間、敵の移動力を1下降させる |
★6 | 固有 | 付与 | 凶心『死滅を望みし高揚』 | 自軍雷・炎属性ユニットの力・魔が20%上昇する |
– | 付替 | 付与 | 歓喜の解放 | 自軍ユニットが氷属性とのデュエル時、相手に与えるダメージが20%上昇する |
★5 | LvUP | コマンド | ジュビラント・ディストラクション | 自身から周囲8マス以内の敵ユニット1体と対象に隣接する敵ユニットの「コマンド・解放スキルによって付与されたスキルの効果」を解除する |
★6 | LvUP | 付与 | 終焉に集いし狂喜 | 攻撃時に、25%の確率で相手および相手に隣接する敵ユニットに1ターンの間、忘却を付与する |
★4 | LvUP (王姫型) |
付与 | 喜悦の王器 | 自身の「力」に応じて、デュエル時に一定量までダメージを耐える ※力が180未満の時は合計500、180以上200未満の時は合計1000、200以上の時は合計1200まで耐えられる ※力の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (王姫型) |
付与 | 愉悦の王器 | 自身の「運」に応じて、デュエル時、受けたダメージの一定量を回復する ※運が80未満の時に10%、80以上85未満の時に20%、85以上の時に25%分回復する ※受けたダメージでHP0になった場合は回復しない ※運の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (命姫型) |
付与 | 喜悦の命器 | 自身の「力」に応じて、デュエル時に一定量までダメージを耐える ※力が180未満の時は合計500、180以上200未満の時は合計1000、200以上の時は合計1200まで耐えられる ※力の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (命姫型) |
付与 | 愉悦の命器 | 自身の「HP」に応じて、自身の技が上昇し、クエスト中に1回までデュエル中にHP0となるダメージを受けても、HP1の状態で生き残る ※HPが1250未満の時に技が5、1250以上1750未満の時に技が10、1750以上の時に技が12上昇する ※HPの値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (攻姫型) |
付与 | 喜悦の攻器 | 自身の「力」に応じて、デュエル時に一定量までダメージを耐える ※力が180未満の時は合計500、180以上200未満の時は合計1000、200以上の時は合計1200まで耐えられる ※力の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (攻姫型) |
付与 | 愉悦の攻器 | 自身の「技」に応じて、自身の必殺が上昇し、自身のHPが最大時、物攻が30%上昇する ※技が125未満の時に必殺が5、125以上165未満の時に必殺が10、165以上の時に必殺が12上昇する ※技の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (守姫型) |
付与 | 喜悦の守器 | 自身の「力」に応じて、デュエル時に一定量までダメージを耐える ※力が180未満の時は合計500、180以上200未満の時は合計1000、200以上の時は合計1200まで耐えられる ※力の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (守姫型) |
付与 | 愉悦の守器 | 自身の「守」に応じて、自身の精が上昇し、自身の行動終了時に自身を含む周囲2マス以内の味方ユニットの麻痺を治癒する ※守が140未満の時に精が20、140以上150未満の時に精が40、150以上の時に精が50上昇する ※守の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (匠姫型) |
付与 | 喜悦の匠器 | 自身の「力」に応じて、デュエル時に一定量までダメージを耐える ※力が180未満の時は合計500、180以上200未満の時は合計1000、200以上の時は合計1200まで耐えられる ※力の値はクエスト出撃前を参照する |
★4 | LvUP (匠姫型) |
付与 | 愉悦の匠器 | 自身の「速」に応じて、自身の必殺が上昇し、デュエルスキルによるダメージが15%増加する ※速が145未満の時に必殺が5、145以上150未満の時に必殺が10、150以上の時に必殺が12上昇する ※速の値はクエスト出撃前を参照する |
「オティヌス・暴走」は以下条件がそろうことで「姫進化」で覚醒させることができます。
《覚醒条件》
・「オティヌス・暴走」が★6レベルMAXになっている
・「暴走ゲハイムシュリフト-オティヌス編-」の特定ステージクリアで獲得できる覚醒素材「キラーズエモーション」を入手する

※淘汰値は覚醒条件に含まれません
※覚醒にはゼニーが必要です
・「オティヌス・暴走」が★6レベルMAXになっている
・「暴走ゲハイムシュリフト-オティヌス編-」の特定ステージクリアで獲得できる覚醒素材「キラーズエモーション」を入手する

※淘汰値は覚醒条件に含まれません
※覚醒にはゼニーが必要です
覚醒後の「オティヌス・暴走」では以下スキルが追加・変更になります。
◆追加スキル
★6LvUPスキル/コマンド:暴走解放『喜』
3ターンの間、「暴走」状態となり、この発動直後に再行動することができる。「暴走」状態はスキル効果解除の対象とならない。また、コロシアムでは発動しない
※スキルLv最大時、4ターンの間、「暴走」状態となる
★6LvUPスキル/コマンド:暴走解放『喜』
3ターンの間、「暴走」状態となり、この発動直後に再行動することができる。「暴走」状態はスキル効果解除の対象とならない。また、コロシアムでは発動しない
※スキルLv最大時、4ターンの間、「暴走」状態となる
★6LvUPスキル/付与:破壊衝動『喜』
「暴走」状態でのみ発動。自身の物攻・物防が20%、技・速が10%、移動力が3上昇する。地形【森林】でターン開始時、1ターンの間、自身の最大射程が3上昇する
◆効果変更スキル
★6リーダースキル:喜悦の凶心⇒喜悦の凶心『終』
自軍雷・炎属性ユニットのHPが100%、物攻・回避が70%、命中・デュエルスキル発動率が30%、必殺が20%上昇する