- 2019年03月01日
-
3/1 新ユニット登場(3/1追記あり)
3/1に以下の新ユニットが登場しました。
フライシュッツ・神令・フリッグ
エクスカリバー・聖鎖・セラフィエル
与一・獣刻・グライアイ
本ページでは新たに追加したユニットのスキル情報をお伝えいたします。
(CV:大地葉/Illustrator:大盛よしを)
【おすすめポイント】
■コマンドスキル「飛翔する竜騎」
次のターン、自身の魔攻が100%上昇し、移動力が1上昇する
■付与スキル「蒼き宿命」
クエスト開始時から5ターンの間、デュエル中、相手のデュエルスキルの発動率を0%にし、必殺を大きく下げる ※2つの効果は、ともにターン経過で緩和される
■付与スキル「蒼の再燃」
行動後、再移動ができる。また、自身から攻撃して敵を倒した際、1ターンに1度だけ再行動ができる
《ジョブ》
★4:コマンドドラゴンマージ
★5:コマンドドラグナー
★6:神令竜騎神
《武具種》
銃
《スキル》
レアリティ | カテゴリー | スキル名 | スキル説明 | |
---|---|---|---|---|
★4 | リーダー | – | 賢者の覇気 | 自軍の銃ユニットの魔法攻撃力を、戦闘中常時1.2倍にする |
★5 | リーダー | – | 氷陶神の号令 | 自軍氷属性ユニットのHPが50%上昇する |
★6 | リーダー | – | 氷陶神の夢夜 | 自軍氷属性ユニットのHPが130%、命中・回避が30%、物攻・運・デュエルスキル発動率が20%上昇する |
★4 | LvUP | 付与 | 神威破導 | 「コマンドキラーズ」。いずれの国にも属さないユニットへ与えるダメージが20%増加し、「ティルヘルム」所属ユニットへ与えるダメージが20%減少する |
★4 | LvUP (王姫型) |
付与 | 陶愛の王器 | 自身のHPが50上昇し、デュエルスキル発動率が30%上昇する |
★4 | LvUP (命姫型) |
付与 | 陶愛の命器 | 自身のHPが400上昇する。自身から攻撃を仕掛け、敵を撃破した場合、自身のHPを30%回復する |
★4 | LvUP (魔姫型) |
付与 | 陶愛の魔器 | 自身のHPが150上昇する。自身から攻撃を仕掛けた時、魔・速・技・運が5%上昇する |
★4 | LvUP (守姫型) |
付与 | 陶愛の守器 | 自身から攻撃を仕掛けた時、守・精が50上昇する |
★4 | LvUP (匠姫型) |
付与 | 陶愛の匠器 | 自身のHPが100上昇する。移動前の敵ユニットとの距離が遠いほど、自身の魔攻・命中が上昇する ※最大25まで上昇する |
★4 | LvUP | 付与 | 陶愛の弾丸 | 相手が弓・杖ユニットの場合、相手のデュエルスキル発動率を下降させる ※スキルLv最大時25%下降させる |
★4 | LvUP | コマンド | 飛翔する竜騎 | 次のターン、自身の魔攻が100%上昇し、移動力が1上昇する |
★5 | LvUP | 付与 | 蒼き宿命 | クエスト開始時から5ターンの間、デュエル中、相手のデュエルスキルの発動率を0%にし、必殺を大きく下げる ※2つの効果は、ともにターン経過で緩和される |
★6 | LvUP | 付与 | 蒼の再燃 | 行動後、再移動ができる。また、自身から攻撃して敵を倒した際、1ターンに1度だけ再行動ができる |
★6 | LvUP | デュエル | 反界障壁【陶酔】 | 防御時に発動。デュエル後、2ターンの間、自身の必殺率下限が35%になる。相手の攻撃がデュエルスキルの場合75%になる。また、弓・杖ユニットから受けるダメージを1撃まで無効にし、確率で1撃目以降の連続攻撃も無効にする |
★6 | LvUP | 付与 | 陶酔の蒼印 | 自身のHP・運が上昇する。さらに自軍フェーズ開始時に自身の麻痺を回復する。また、自軍の銃のコマンドキラーズが多いほど、自身の命中・速が下降する ※スキルLv最大時、HPが250、運が20上昇する ※自軍の銃のコマンドキラーズが6体の時、最大70%下降する。ただし自軍の銃のコマンドキラーズが1体の時には発動しない |
★5 | LvUP | デュエル | 消失へ誘う氷晶の魔弾 | 攻撃時に確率発動。90%~130%威力の3連撃を繰り出し、1撃ごとに40%の確率で1ターンの間、相手に麻痺を付与する ※開始から5ターン発動率が上昇し、ターン経過で緩和される |
★6 | LvUP | コマンド | 黄昏『預言者の陶酔』 | 自軍氷属性ユニットの魔が10%上昇する。さらに敵軍炎属性ユニットの守・精が10%下降する |
– | – | コマンド | フリッグの豊穣 | 2ターンの間、敵軍全ユニットの運を20下降する |
★4 | LvUP | 魔弾 | アイスボール | 氷の下級魔弾。消費HPが低めだが、やや重いため敵の追撃に注意が必要 |
★4 | LvUP | 魔弾 | クロスブリザー | 氷の中級魔弾。消費HPが低めだが、やや重い。反撃を受けないシーンで真価を発揮する |
★5 | LvUP | 魔弾 | ブリザーダイン | 氷の上級魔弾。クロスブリザー以上の氷のつぶてが相手を襲う |
★6 | LvUP | 魔弾 | アイシクルスナイプ | 射程3マス攻撃が可能な氷の上級魔弾。高い威力を誇るが、発動時に最大HP17%分のHPを消費し、反動が大きい |
※姫型専用スキル(黄色に塗りつぶされたスキル)は姫型によって異なるスキルになります。
(CV:高垣彩陽/芳住和之)
【おすすめポイント】
■デュエルスキル「神讃の極み」
攻撃時に確率発動。敵ユニットに即死相当のダメージを与える ※「灼熱の天誅」が発動した場合は発動しない
■付与スキル「癒しの神讃」
自軍フェーズ開始時、自身および周囲2マス以内の味方ユニットのHPを回復する ※スキルLv最大時は最大HPの15%分回復する
■デュエルスキル「灼熱の天誅」
攻撃時に確率発動。400%威力の攻撃を繰り出し、50%の確率で相手が所持する付与スキルを1ターンの間、封印する
《ジョブ》
★4:ブレイド
★5:ソードマスター
★6:剣神
《武具種》
剣
《スキル》
レアリティ | カテゴリー | スキル名 | スキル説明 | |
---|---|---|---|---|
★4 | リーダー | – | 剣豪の覇気 | 自軍の剣ユニットの物理攻撃力を、戦闘中常時1.2倍にする |
★5 | リーダー | – | 炎護天の忠誠 | 自軍炎属性ユニットのHPが50%上昇する |
★6 | リーダー | – | 炎護天の賛美 | 自軍炎属性ユニットのHPが110%、物攻・命中・運・デュエルスキル発動率が20%上昇する |
★4 | LvUP | 付与 | 破魔戴天 | 「ハルモニア教皇国」所属ユニット。「ケイオスリオン帝国」所属ユニットへ与えるダメージが30%増加し、「トレイセーマ共和国」所属ユニットと「コマンドキラーズ」へ与えるダメージが20%減少する。「ティルヘルム」所属ユニットといずれの国にも属さないユニットへ与えるダメージが20%増加する |
★4 | LvUP (王姫型) |
付与 | 神讃の王器 | 自身のHPが100上昇する。周囲3マス以内の敵ユニットの命中・回避を20減少する |
★4 | LvUP (命姫型) |
付与 | 神讃の命器 | 自身のHPが400上昇する |
★4 | LvUP (攻姫型) |
付与 | 神讃の攻器 | クエスト開始から3ターンの間、進入可能なマスの移動コストが1になり、力・技が15上昇する ※「移動コスト無視封印」では封じられない |
★4 | LvUP (守姫型) |
付与 | 神讃の守器 | 自身のHPが50上昇する。また、敵との距離が2マス離れている場合、自身の精が20上昇し、3マス以上離れている場合、自身の精が50上昇する |
★4 | LvUP (匠姫型) |
付与 | 神讃の匠器 | 自身のHPが50上昇する。デュエル時、受けたダメージの15%分回復する ※受けたダメージでHP0になった場合は回復しない |
★4 | LvUP | 付与 | 神讃剣技 | 相手が斧・弓ユニットの場合、相手のデュエルスキル発動率を下降させる ※スキルLv最大時30%下降させる |
★4 | LvUP | デュエル | 神讃の極み | 攻撃時に確率発動。敵ユニットに即死相当のダメージを与える ※「灼熱の天誅」が発動した場合は発動しない |
★5 | LvUP | 解放 | 神を讃えし波動 | (※3/1 スキル内容に間違いがあったため修正いたしました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。) |
★6 | LvUP | 付与 | 癒しの神讃 | 自軍フェーズ開始時、自身および周囲2マス以内の味方ユニットのHPを回復する ※スキルLv最大時は最大HPの15%分回復する |
★5 | 固有 | デュエル | 灼熱の天誅 | 攻撃時に確率発動。400%威力の攻撃を繰り出し、50%の確率で相手が所持する付与スキルを1ターンの間、封印する |
★6 | 固有 | 付与 | 天戒『炎輪の進撃』 | 自軍炎属性ユニットの力・運が5%上昇する |
– | 付替 | 付与 | セラフィエルの忠節 | 光・闇属性に与えるダメージが30%増加する。炎属性ユニット装備時、HPが100上昇する |
※姫型専用スキル(黄色に塗りつぶされたスキル)は姫型によって異なるスキルになります。
(CV:早見沙織/Illustrator:gg2 Art Team)
【おすすめポイント】
■付与スキル「自犠すべく軌道確保」
クエスト開始から3ターン毎のターン開始時、自身と自身に隣接する闇属性の弓ユニットの射程を1ターンの間、1上昇させる
■コマンドスキル「自犠厭わぬ助太刀」
自身のHPを最大HPの30%分消費し、自身を除く周囲3マス以内の味方闇属性ユニット1体の必殺を次のターン、100上昇させる ※自身のHPが30%以下の場合は使用できない
■付与スキル「自犠なる予防術」
クエスト開始から5ターンの間、ターン開始時、自身および自身の周囲2マス以内の味方ユニットに1ターンの間、デュエル時の行動不可耐性を付与する ※効果はターン経過で緩和され、70%、50%、30%、10%、5%の耐性が付与される
《ジョブ》
★4:アーチャー
★5:イェーガー
★6:弓神
《武具種》
弓
《スキル》
レアリティ | カテゴリー | スキル名 | スキル説明 | |
---|---|---|---|---|
★4 | リーダー | – | 狩射手の覇気 | 自軍の弓ユニットの物理攻撃力を、戦闘中常時1.2倍にする |
★5 | リーダー | – | 闇射手の隠密 | 自軍闇属性ユニットのHPが50%上昇する |
★6 | リーダー | – | 闇射手の遂行 | 自軍全ユニットのHPが70%、物攻・命中が30%、運が10%上昇する |
★4 | LvUP | 付与 | 獣牙惨翼 | 「トレイセーマ共和国」所属ユニット。「ハルモニア教皇国」所属ユニットへ与えるダメージが30%増加し、「ケイオスリオン帝国」所属ユニットと「コマンドキラーズ」へ与えるダメージが20%減少する。「ティルヘルム」所属ユニットといずれの国にも属さないユニットへ与えるダメージが20%増加する |
★4 | LvUP (王姫型) |
付与 | 自犠の王器 | 自身のHPが50上昇する。周囲3マス以内の敵ユニットの命中・回避を20減少する |
★4 | LvUP (命姫型) |
付与 | 自犠の命器 | 自身のHPが100上昇する。デュエル相手より現在のHPが高い分の5%が力に上乗せされる |
★4 | LvUP (攻姫型) |
付与 | 自犠の攻器 | 自身のHPが100上昇する。自身のHPが最大の時、自身の命中が35%上昇する |
★4 | LvUP (守姫型) |
付与 | 自犠の守器 | 自身のHPが50上昇する。敵から攻撃を仕掛けられた時、力・守・精・運が10%上昇する |
★4 | LvUP (匠姫型) |
付与 | 自犠の匠器 | 自身のHPが50上昇する。デュエル時、受けたダメージの15%分回復する ※受けたダメージでHP0になった場合は回復しない |
★4 | LvUP | 付与 | 自犠なる弓術 | 相手が銃・杖ユニットの場合、相手のデュエルスキル発動率を下降させる ※スキルLv最大時25%下降させる |
★4 | LvUP | 付与 | 自犠すべく軌道確保 | クエスト開始から3ターン毎のターン開始時、自身と自身に隣接する闇属性の弓ユニットの射程を1ターンの間、1上昇させる |
★5 | LvUP | コマンド | 自犠厭わぬ助太刀 | 自身のHPを最大HPの30%分消費し、自身を除く周囲3マス以内の味方闇属性ユニット1体の必殺を次のターン、100上昇させる ※自身のHPが30%以下の場合は使用できない |
★6 | LvUP | 付与 | 自犠なる予防術 | クエスト開始から5ターンの間、ターン開始時、自身および自身の周囲2マス以内の味方ユニットに1ターンの間、デュエル時の行動不可耐性を付与する ※効果はターン経過で緩和され、70%、50%、30%、10%、5%の耐性が付与される |
★5 | 固有 | デュエル | 蛇頭の暗穹 | 攻撃時に確率発動。250%威力の必中攻撃を繰り出す。クエスト開始から3ターンの間、1回目のみ高確率で発動し、発動時は100%の確率で1ターンの間、相手と相手に隣接する敵ユニットの所持する付与スキルを1ターンの間、封印する |
★6 | 固有 | 付与 | 獣血『三姉妹の献身』 | 自軍闇属性ユニットの力・運が5%上昇する |
– | 付替 | 付与 | グライアイの一眼 | 射程1の攻撃が可能になるが、射程1での攻撃時、自身に追撃が発生しづらくなり、相手に追撃が発生しやすい ※弓ユニット以外が装備した場合は発動しない |